2011年12月14日
ファームランドへ
ファームランドに行ってきました 先月の出来事ですが


結構な寒さの中、元気の森で遊び・・・


あやちゃんはまだちょっと怖かったね


お泊まりはドーム型のお部屋で
あやちゃんのお誕生パーティしました


イルミネーションもとってもきれいでしたよ

翌日は高森方面へ

久々の白川水源
水がじゃんじゃん湧いてました
らくだ山のあたりの藁ぶき屋根のお店で味噌田楽やだご汁などいただき
天井が高くて囲炉裏があちらこちらにあって、すっごくいい雰囲気のお店でした

子供たちはいつもとは違う空間にしっとりまったり おとなしく、楽しんでました

根子岳の麓でゴーカートに乗り、芝生を走り回り

帰りは高千穂の方から廻って こちらは通潤橋から少し離れた霊台橋
昔の石工さんが作った立派な橋です

お天気も良くてとっても楽しい旅行になりました

2011年08月22日
2011年08月22日
ソーメン流しと川遊び

もうすぐ夏休みも終わりますね。。
今年の夏は急に雨が振ったりどんより曇った日が多かったりで
暑いのはもちろんなのですが、例年のようなあつーーーて感じじゃないような。。
残暑厳しくなるんでしょうか

日記もまめな更新がなかなかで日々をまとめちゃってる感じですが




今年は海より川にたくさん行って遊んだなぁ

あやちゃんも遊べる川や池を見つけては涼みに行ってました

こちらは昨日
加世田の川でエビを探したり

子供たちは満喫中です

2011年03月08日
サイクリング
ちょっと前のことですが・・・

天気が良かったので海浜公園に行ってサイクリング
いとこのれいくんも一緒に
風が気持ちよく

幼稚園のプール見学もありました
バタ足が上手でした
このころはとっても暖かくてもうすぐ春かなぁって感じだったのに
また寒くなりましたねぇぇ。。
天気が良かったので海浜公園に行ってサイクリング

いとこのれいくんも一緒に
風が気持ちよく

幼稚園のプール見学もありました

バタ足が上手でした

このころはとっても暖かくてもうすぐ春かなぁって感じだったのに
また寒くなりましたねぇぇ。。

2011年03月06日
動物園に
昨日はとってもいい天気だったので動物園へ

赤ちゃんザルが可愛かったり

リスが穴掘ってたり

アシカがやたら怖かったり

ナッチュ運転士大活躍

私と一緒にブランコに乗った後、ひとりで乗る~とナッチュ
ひとりでブランコに乗れるなんてすごいよ~
保育園の遠足などでごった返してました

赤ちゃんザルが可愛かったり
リスが穴掘ってたり
アシカがやたら怖かったり
ナッチュ運転士大活躍

私と一緒にブランコに乗った後、ひとりで乗る~とナッチュ
ひとりでブランコに乗れるなんてすごいよ~

保育園の遠足などでごった返してました

2011年02月19日
お泊りしてきた♪
オットが忘年会で城山の宿泊券ゲットしてたので家族で行ってきました
夕方習い事終わってからバタバタと向かって
着いてすぐ食事してお風呂へ

ひとしきり生を飲み、チョコレートビールとやらを頼んでみた
んーチョコの甘さはなくてカカオの風味、みたいな感じで
おいしかった
スイーツに合うんだそうな。
ホルトのバイキングは酒のおつまみ??みたいなのが多くて

エレベーターホール前にて
セルフタイマーで撮ってみた
朝のホテルのバイキングは種類も多くてなかなかよかったです
近くの席に中高年のアイドル?きみまろがご飯食べてた・・・
アイドルなのに
周りの中高年は気が付いてなかったような

翌朝ステキなお雛様と
そして水族館へ

クリオネちゃんが いーーっぱいいた
大きさも内蔵の色の濃淡も色々なんだ

わが家のクリオネちゃん


イルカのショー見たり
楽しかったです

夕方習い事終わってからバタバタと向かって

着いてすぐ食事してお風呂へ


ひとしきり生を飲み、チョコレートビールとやらを頼んでみた

んーチョコの甘さはなくてカカオの風味、みたいな感じで
おいしかった

ホルトのバイキングは酒のおつまみ??みたいなのが多くて


エレベーターホール前にて
セルフタイマーで撮ってみた

朝のホテルのバイキングは種類も多くてなかなかよかったです

近くの席に中高年のアイドル?きみまろがご飯食べてた・・・
アイドルなのに



翌朝ステキなお雛様と
そして水族館へ

クリオネちゃんが いーーっぱいいた



わが家のクリオネちゃん

イルカのショー見たり
楽しかったです

2010年12月21日
動物園に
いよいよ冬休みに入りましたね
しかしナッチュはお熱。。
楽しいクリスマスはどうなるやら・・・
週末は色々と忙しくしてました
動物園に行ったよ

うさぎがかわいすぎてあやちゃん発狂
色んな動物がおもしろい表情を見せてくれたり



お天気もまあまあよくて楽しかったです
しかしナッチュはお熱。。
楽しいクリスマスはどうなるやら・・・

週末は色々と忙しくしてました

動物園に行ったよ


うさぎがかわいすぎてあやちゃん発狂

色んな動物がおもしろい表情を見せてくれたり


お天気もまあまあよくて楽しかったです

2010年11月28日
いせえび荘
昨日はじぃじ ばぁばやいとこたちといせえび荘へ行ってきました

伊勢海老ぷりっぷりでおいしかったです

お部屋からの眺め最高

近くのパワースポットにも行ってきました
天気がよくてあったかくって
神社の裏の方へ行ける小道があってとってもいい眺めでした
風もなくて すごく気持ち良かった~
またお弁当でも持って行きたいなぁ

伊勢海老ぷりっぷりでおいしかったです

お部屋からの眺め最高


近くのパワースポットにも行ってきました

天気がよくてあったかくって

神社の裏の方へ行ける小道があってとってもいい眺めでした

風もなくて すごく気持ち良かった~

またお弁当でも持って行きたいなぁ

2010年11月26日
ハーモニーランドなど

いよいよメインのハーモニーランドですっ

ナッチュは車降りて歩いて向かっている時に



最初の列車とボートはすごく楽しかったです

あとは・・ まぁ


子どもたちはとっても楽しかったようです


でも乗物に乗る時邪魔になるから最後にねと、宥めながら

やっと手に取れた時のうれしそうなこと

シナモンのバッグやマイメロのヘアゴムなど気に入ったようです。まぁたまにはね、旅の記念に

あやちゃんはお誕生月だったのでバースデーカードや お買い物スタンプ貯めてかわいいストラップもらったりして楽しい思い出ができました

子どもたちのうれし楽しそうな様子を見てるとこっちまでうれしくなって


泊まりは別府の杉乃井ホテルにて

バイキングが種類豊富でおいしくていっぱい食べちゃった

帰ってきて体重計ったら 2キロも増えてました 自業自得ですがっ

名物の?? 棚湯にも入れてよかった

翌日は大分の山の中走りながらのんびりと阿蘇方面へ

あいにくの雨でしたが とってもきれいに紅葉してる山々見ながらのドライブは楽しかったです

ファームランドに着いて

あかべこちゃんと一緒にパチリ


宿泊先での様子
お泊りって非日常で楽しいよね~

テンションがすごかったです

あやちゃんサイズの浴衣もあって可愛かったよ

2泊もするからどうなるかなぁと思ったけど、みんな何事もなく元気に帰ってきました

とっても楽しい旅行になりました

2010年11月25日
2010年11月25日
寄り道その③ そらいろのたね


阿蘇に行ったら一度行ってみたいと思っていた小国のパン屋さんのそらいろのたね
看板も外観もかわいらしくて
レーズンパンとあんこの入ったパン買って

翌日いただきましたが とってもおいしかったです

そのあと黒川温泉街の毎度おなじみ いご坂陶庵にもよって本日のお宿へ向かいました

2010年11月24日
家族旅行で色々寄り道 ②

週末のあやっぺ2歳記念の家族旅行に合わせて
今年2月頃に子供たちに作ったワンピ ママ用のパターンもあったんだけど、パワーがなく作ってなくて どうしようかなぁと思いながら、、
旅行1週間前に やっぱりオソロで!!て思い立ち自分用も作りました

目的があると集中力アップするわぁ

色んなところでお揃いですねって言われて うれしかったです


大観峰にも寄ったよ

ちょっと霞んでたけど、暖かくお天気にも恵まれて旅行日和でした

やっぱり阿蘇はいいですね~ 大好きです

2010年11月23日
竹ふえで立ち寄り湯
週末は久々の家族旅行に
あやちゃんは初の遠出 かな
メインはハーモニーランドだったんですが
ちょいちょい寄り道したりして

途中でずっと行ってみたかった 南小国 の竹ふえにて立ち寄り湯

ここの竹林の湯に入ってきました~
ん~ 期待通り すばらしい露天風呂~
夜はライトアップしてるらしい
ここのお宿を知って早10年ほど・・・
いつか泊まってみたいと思いながら なかなか手の届かないお宿になってしまい



脱衣所には羽のない扇風機~
パスタオルも温めてあるし~ 素晴らしい
きっと食事もおいしいんでしょう
いつかいつの日か 泊まってみたいお宿です
実はここでナッチュお気に入りのくまさんのヘアゴムなくしてしまい
Uターンして探してもらったけど バスタオルにまぎれていたら すでにランドリーに・・・
探してみますとのことで後日 ご連絡いただき ヘアゴム発見 送っていただくことに。。
宿泊客でもないのにとっても親切にしていただき、申し訳ないやらありがたいやら
竹ふえ積立頑張って いつの日か宿泊させてください。。

あやちゃんは初の遠出 かな

メインはハーモニーランドだったんですが

ちょいちょい寄り道したりして

途中でずっと行ってみたかった 南小国 の竹ふえにて立ち寄り湯

ここの竹林の湯に入ってきました~
ん~ 期待通り すばらしい露天風呂~

夜はライトアップしてるらしい

ここのお宿を知って早10年ほど・・・
いつか泊まってみたいと思いながら なかなか手の届かないお宿になってしまい


脱衣所には羽のない扇風機~
パスタオルも温めてあるし~ 素晴らしい

きっと食事もおいしいんでしょう

いつかいつの日か 泊まってみたいお宿です

実はここでナッチュお気に入りのくまさんのヘアゴムなくしてしまい

Uターンして探してもらったけど バスタオルにまぎれていたら すでにランドリーに・・・
探してみますとのことで後日 ご連絡いただき ヘアゴム発見 送っていただくことに。。
宿泊客でもないのにとっても親切にしていただき、申し訳ないやらありがたいやら

竹ふえ積立頑張って いつの日か宿泊させてください。。
2010年11月12日
楽しかった一日✿
今日はお友達とドミってきました

じゃっどんおのちゃんが取材に・・・
カレーのいいにおいにお腹ぐーぐー言いながら

どのお店もため息のでる素敵さですね

こんなお店が近くにあるってうれしいなぁ

お昼は南栄の登竜門でバイキング

630円の激安ですが、すごいボリュームでお味もグーです

とってもお得

食べ過ぎて夕飯までお腹がすきませんでした。。が、別腹で夕飯いただきましたけど

それからご無沙汰のさくらんぼさんでお買い物して

お客様がひっきりなしですごい賑わいでした

またイベント目白押しみたいです チェックしてみてね

今日はとっても楽しい一日になりました あやっぺも連れ回されて疲れたかな?と思いきや夕方寝るってこともなく、、
パパも出張から帰ってきて楽しい週末になりそうです

2010年10月17日
2010年08月16日
まんぼうの赤ちゃんかな?
みなさん 夏休みいかがお過ごしですか
パパの夏休みも今日まで
天気がいまいちな日もありましたが、楽しく過ごしてました
水族館に行った時・・・

まんぼうのあかちゃんかなぁ。。ってずっと眺めてましたっ


ひまわり見に行ったり



風が涼しくて 気持良かったね
ナッチュとあやちゃんも走り回ってました
プチ旅行に行ったり、花火見に行ったり、プール行ったり ナッチュのお誕生日きたり 夜の動物園行ったり、
毎日があっという間で楽しい日々でした
子供はまだまだありますがね~

パパの夏休みも今日まで

天気がいまいちな日もありましたが、楽しく過ごしてました

水族館に行った時・・・
まんぼうのあかちゃんかなぁ。。ってずっと眺めてましたっ


ひまわり見に行ったり

風が涼しくて 気持良かったね

ナッチュとあやちゃんも走り回ってました

プチ旅行に行ったり、花火見に行ったり、プール行ったり ナッチュのお誕生日きたり 夜の動物園行ったり、
毎日があっという間で楽しい日々でした

子供はまだまだありますがね~

2010年08月09日
大隅珍道中

毎年海水浴に行く海に

今年は泊まりで行こうということになり、張り切ってお出かけしてきました

海水浴場のすぐ上にキャンプ場があったのでほんとはそこがよかったんだけど
キャンセル待ちもできないくらい予約がいっぱいみたいで、、
ネッピー館に泊まってきました


まずは 神川大滝公園で水遊び

滝のすぐ下の川で
マイナスイオンを浴びながら、水遊び 冷たくて気持ち良かったね

海は翌日行こうとしてて、通りすがってみたら、なんだか様子が変・・・
近くの川が工事しててひと気がない・・・


なんと 土石流で断水されてて 海水浴できないらしい。。


とりあえず開聞岳をバックに記念撮影

来年また来るよ


宿に着いてから翌日の海遊び場所探しです。。
ひとまず宿のご飯・温泉、値段の割にとってもよかったです


で、志布志の海とか色々考えたけど、、串良に地中海風のプールがあるらしく、、ちょっと行ってみようかと

結構な畑・山の中で
どこに地中海が・・・と不安でしたが

平和公園というところの中にあるプールでした

きれいだし、そんなに多くないし ナッチュは大満足

かなりテンションあがって遊んでました

一時間に10分は点検のため休憩があるみたいで ちゃんとしてたし

意外な穴場を見つけた感じ(遠いけど


また行けたらいいなっ


帰路途中 輝北ダムや輝北上場公園に立ち寄り・・
風が気持ち良くて 肌寒いくらい


日当山の山翠でお風呂入って帰りました

思わぬハプニングがあってどうなることかと思ったけど、
いい遊び場を見つけてピンチがチャンスに??
楽しいプチ旅行になりました

2010年05月23日
家族湯へ♨
家族湯情報に詳しい義妹から聞いた
最近オープンしたばかりの日当山の山翠へ行ってきました
週末だから多いと思ってたけど意外とすんなり
新しいし 広々お風呂で快適でした

もう脱ぎ始めてるし

こちら方面までなかなか行くことないので
またドライブがてら行きたいな
最近オープンしたばかりの日当山の山翠へ行ってきました

週末だから多いと思ってたけど意外とすんなり

新しいし 広々お風呂で快適でした

もう脱ぎ始めてるし

こちら方面までなかなか行くことないので
またドライブがてら行きたいな

2010年05月21日
おともだちのおうちへバナナケーキ
今日はお友達のお宅へ バナナケーキ作っておじゃましてきました
と その前に谷山であったイベントにも行ってみたりして

お友達のおうちは新築で掘りごたつのあるでっかいおうち でっかいテレビにまったり和室
人のおうちってそれぞれ住みやすさへのこだわりを感じられて楽しい

ランチはファータのパスタランチ あやっぺ隣でパスタと格闘・・・ グチョグチョになって、、オペしてました。。

そんなあやっぺも昨日で1歳半
はやーい 母乳がとっくに終わり、ミルクも牛乳も飲んでくれない日々ですが、、
なんとか元気に成長してくれてます
このまま元気にすくすく育ってね
牛乳は飲もうね

と その前に谷山であったイベントにも行ってみたりして

お友達のおうちは新築で掘りごたつのあるでっかいおうち でっかいテレビにまったり和室

人のおうちってそれぞれ住みやすさへのこだわりを感じられて楽しい


ランチはファータのパスタランチ あやっぺ隣でパスタと格闘・・・ グチョグチョになって、、オペしてました。。

そんなあやっぺも昨日で1歳半
はやーい 母乳がとっくに終わり、ミルクも牛乳も飲んでくれない日々ですが、、
なんとか元気に成長してくれてます

このまま元気にすくすく育ってね


2010年04月24日
阿久根ウニ丼祭り&
今日はじぃじばぁばもみんなで阿久根ウニ丼祭りに行ってきました
前回と同じ潮騒を予約して

鯛のお刺身付き~

胃腸も回復したし
おいしくいただきました
やっぱり体調良くないと楽しめないもんね
そのあと新しくできた物産館に行って ばんかん とかいう初耳の柑橘を買ってみた
はっさくみたいな味でした おいしかった
長島で夫御用達の島娘もゲットできて
帰りに串木野のまぐろフェスティバルに立ち寄り

金比羅丸の船長さん(サスケに出てる人だ~とテンションあがり
)とパチリできて
まぐろの解体ショーは終わってたけど アラとか頭が売ってて
残りいくつかになったらしく 差し上げます~って声が聞こえたので振り返り小走り
でっかいまぐろのアラをいただいちゃいました ラッキー
明日 大鍋で煮てみます
終了間際
タイミングよかったのかな~
楽しい一日になりました

前回と同じ潮騒を予約して

鯛のお刺身付き~

胃腸も回復したし
おいしくいただきました

やっぱり体調良くないと楽しめないもんね

そのあと新しくできた物産館に行って ばんかん とかいう初耳の柑橘を買ってみた
はっさくみたいな味でした おいしかった

長島で夫御用達の島娘もゲットできて

帰りに串木野のまぐろフェスティバルに立ち寄り


金比羅丸の船長さん(サスケに出てる人だ~とテンションあがり


まぐろの解体ショーは終わってたけど アラとか頭が売ってて
残りいくつかになったらしく 差し上げます~って声が聞こえたので振り返り小走り

でっかいまぐろのアラをいただいちゃいました ラッキー

明日 大鍋で煮てみます

終了間際


楽しい一日になりました
